MBさんおすすめ本3選!50冊から厳選!僕のやる気スイッチを入れてくれた!

MBさんおすすめ本3選!50冊から厳選!僕のやる気スイッチを入れてくれた!



今回紹介するのは、MBさんおすすめ本3選です!
僕のやる気スイッチを入れてくれました!

是非みなさんも読んでみてください!

下記の内容は、MBさんのユーチューブ動画を文字起こしした内容です。
是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

MBさんおすすめ本3選!50冊から厳選!僕のやる気スイッチを入れてくれた!


 

以下MBさんユーチューブ内容

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

今日はですね。
僕コロナ陽性で3週間寝たきり生活だったので
その中で大体50冊くらい本を読んだんですね。

 

その中で、
人生やビジネスで使えるこれはっという本を
今日は3冊ほど紹介しようと思います!

 

読む本に困ったら是非
この動画参考にしてみて下さい。

 

必ずあなたのビジネスに仕事に役立つと思います
それではいってみましょう。

 

【今回紹介する3冊】

 

【1冊目】MBさん読んで革命的に変わった本


こちら「人生を変えるモーニングメソッド」あるこの本はですね。

まあ簡単に言うと早起きしましょうっていう結論だけの方なんですけど、、、
これはね結構革命的ですよ!!

 

っていうのも

 

僕自身もこの本の中に書いてある
メソッドを全て実践してるんですけど、
革命的というか人生変わりました。

 

ちょっと言うとですね。。

 

明日やることだけに皆さん囚われていると、、、
僕もそうなんだけど、、、
明日やることだけにとらわれてると
未来って何も変わらないんですよ!

 

これを教えてくれる本だと思います。
ちょっと細かく説明しますね!

 

僕含めですけど皆さん仕事忙しいですよね!?

 

 

多忙な時って、
僕達って緊急性の高いことしか
できないんですよ!

 

 

例えば、

今日何するかとか
明日何するかということばっかり
囚われるじゃないですか!?

 

明日の会議何すんだっけ!?とか
今日これから何かしなきゃとか
すぐメール返さなきゃ
あの仕事こなさなきゃとか、、

 

上司から与えられた、
期限締め切りを意識する日々って

 

みんなそう言う毎日を重ねてると思うんですね。

 

でもですね。

 

 

そうやって今日明日のことしか考えてないと
実はいつまでも人生の方向って良くならない
理想の方向に向かないんですよ!

 

現場がもちろん満足だったらいいんですけど。。。

 

もし不満がある
自分の人生に不満があって、もっとこうしたい!
未来はこうなりたい理想は本当はこうなんだけどって
思ってるんだったら、

 

人生を変える行動しなきゃ
いけないわけですよね!

 

でも緊急性が高いことばっかりに毎日追われてると
日々の業務にこなすので手いっぱいなわけですよね。。。

 

そうすると未来を変えるプランって
立てることが出来ないんですよ!

 

時間に余裕がないから、
未来や将来の事っていうのは言葉にするとですね

 

 

「緊急性は低いけど重要度が高いことなんですよ。」

 

これって凄く大事な事なんですけど、
緊急性が低いけど重要度が高いこと
未来をつくることってそうゆうことですよね。

 

10年後とか20年後とか、
もっと言うと5年後とか3年後でもいいんだけど、、

 

そういう先のことを考えて
行動を決定していくって考えるのって
緊急性低いじゃないですか!?

 

 

先のこと考えてたからね。

 

でも10年後とか20年後とかに響いてくるわけだから、
重要度はめちゃめちゃ高いわけですよ!

 

この緊急性が低いっていうのは問題で、、
緊急性が低いとですね。
忙しい時にどうしても着手できないんです!

 

当たり前だけど人間、
目の前に迫ってる締め切りを
こなすことに集中するわけだから、、、

 

緊急性が低いと、
いかに重要度が高くても
置き去りにしちゃうんですよ!

そうすると毎日の作業とか毎日の労働、
毎日の仕事に手いっぱいになって、

 

いつまでも人生の方向転換だったりとか
先につながる行動とかをしないで、

 

毎日毎日こなすのに精一杯になってくると
そうすると未来って全然変えられないんですね。

 

これ難しいんですけど、
1年後、5年後、10年後にこうしたいっていう
目的とか目標や理想を意識して、

 

それに基づいて、
じゃあ今週は空いた時間でこれをやろうとかって行動決定していくと
少しずつ少しずつ未来につながる階段が見えてくるんです。

 

でもこれが時間がないとそんなこと考える余裕もないし、
行動設定する時間もないんで、

 

毎日毎日同じことの繰り返しで、
締め切りに追われる生活で、

ずっと人生が変わらずにこのまま不満を抱えたまま終わっちゃう可能性が
極めて高くなっちゃった。

 

 

じゃあ、どうすればいいのか言うと、
めちゃめちゃ簡単なことです。

 

 

絶対的な時間を増やせばいいんです。

 

 

日々の作業を日々の仕事に追われて、
なかなか先のことが考えられない。。。
新しいことを考える時間がない。。。

 

未来のことを考える時間がないんだったら、
時間を増やせばいいんですよ!

 

それがこの本モーニングメソッドです。

 

めちゃめちゃ簡単な話です。
朝早く起きて時間を増やすって言っただけです。

 

僕はですね。

朝早く起きて、
どのぐらい時間が増えたかって言うと、
大体4時間ぐらいは1日の時間が増えました。

 

今までの僕の生活パターンというのは
朝だいたい11時ぐらいか。。。

 

なんだかんだ活動するのは。。。
11時ぐらいまで寝てて、寝坊助なんですよ。。。

 

で、夜の7時ぐらいまで働くって感じかな。。。
7時ぐらいまで働いて、

 

その後、
夜中に仕事すればいいじゃんって
思うかもしんないけど。

 

7時過ぎるとどうしても
誰か会食するだったりとか。。。
今はないですけど、

 

会食する時間だったりとかもしか。。。
趣味に使う時間とかになっちゃうんですね。

 

夜中ってなかなか集中力が持続しないんで、
どうしてもご飯食べて、
そこでお酒飲んだりすると、

 

もう仕事ってなかなか出来なくなっちゃうじゃないですか。。。

 

なんだかんだで活動できてる時間で
11時から7時ぐらいまでのおよそ8時間ぐらいだったかなっていう風に、
今思い返すとそんな印象ですね。

 

じゃあ、
朝早く起きるようになってどうなったかって5時に起きてるんですよ!

 

6時ぐらいから活動開始して
で同じように、夕方6時ぐらいまで仕事することを
もうこの半月ぐらい、とかなわかんないけど。。。

 

半月ぐらい多分こういう
行動パターンをしてますね。

 

6時に起きて夕方6時まで仕事するわけだから、
12時間仕事の時間が確保できてるんですね!

 

さっき言った通り今までの僕だったら、
8時間しか働けてなかったけど、
今は12時間かけてるんですよ!

 

夜中頑張ればいいじゃん!
と思うかもしんないけど結構難しいじゃないですか!?

 

本当!理解してくれてると思うんですけど、、
ご飯食べるとやる気なくなりません!?

 

でも7時ぐらいだったら
お腹減るじゃないですか!?

 

そうすると、
夜中ってなかなか集中力持続しないですよね。。。

 

でも朝起きると、
これ慣れなんですけど、
朝起きるとめっちゃ仕事できるんですよ!

 

朝はやっぱり無理っていう人いると思うんですけど、

これはね、
あのモーニングメソッドの本の中に
具体的な方法論を書いてありますので、

 

 

実践すると数日で慣れます!

 

慣れた時にはもう朝朝方人間というか
まぁ、もちろん絶対無理って言ってもいますよ!

 

試してみて何日間か試してみて
やっぱり僕には無理って思ったら、
無理にやる必要取り入れる全然ないんですけど、

 

 

でも結構慣れますんで、
僕もいろんな人にこのモーニングメソッドの話ししてるんですけど、
真似してくれた人もすごくいっぱいいて、

 

ツイッターとかでもやってます!やってます!って
人がすごく多くなってきたので、

 

ある程度は慣れる人多いと思うので、
一回試してみる価値は全然あると思います!

 

時間の絶対量が8時間だったのが、
今12時間働けてるので4時間増えるって事は、
日々の作業に追われるだけじゃなくて、

 

4時間余るんですよ!

 

そうすると、
4時間を未来のことに使えるので、

 

もう仕事がですね、、、

はかどると言うか新しいアイディアとか
やりたいこととか人生設計がすごくスムーズになります!

 

実際は僕コロナで入院して退院してから、
この朝型生活はじめるんですけど、
朝の生活を始めてからですね、

 

コロナ退院後から、
僕仕事色んなことやってるんですよ!

 

例えば来月から講演会全国案件で
全国回ってトークショーをやるのスタートするんですけど!

 

あとは NBカフェをやろうと思ってるんですけど、
それの今物件探しをしてたりだとか

 

あとはヴィンテージショップやろうとしてるんですけど、
ヴィンテージショップも今物件探したりだとか、
オンラインのその環境整えたりとかやってるんですけど、

 

入院前の自分だったら
忙しくてそんな新しいこと着手する
余裕ないと思ったんだけど、

 

4時間も時間空いてるから、
もっともっと仕事できるな、
もっともっと新しいことできるな、
もっともっと面白いことできるなって、
どんどん、どんどん活発になってるですね

 

 

ただ、

この話してると
イヤイヤッ!朝なんて!絶対無理だよっ!て思うんですけど、
先入観で僕も朝は無理だと思ってました。

 

でもやってみたら、

人生の時間が絶対時間が増えて、
圧倒的に有利になるんで、
ダメならダメで全然いいともいます!

 

取り入れられなかったら
取り入れないで全然いいと思うです。

 

僕のモーニングメソッドの
著者さんから、お金もらってないので。。。

 

別に、そんなん駄目だなと思ったら
やめてもらって大丈夫ですけど、

 

一回やる価値はあるんじゃないのかなとは思います!
のでぜひ参考にしてみてください!

 

この本の中にはどうやったら朝早く起きれるか。
具体的な方法論まで書かれているので、
読む価値は全然あると思います。

 

大ベストセラーの本なのでぜひ手に取ってみてください !

 




 

 

 

【2冊目】アフターコロナの生存戦略は読書にあり


 

皆さんにお勧めしたい本二つ目です

究極の読書法購入法読書法保存法の完全版鴨頭さんの本でございます。

こちらの本はですね。

僕こういうタイトルサブタイトルとか
自分で勝手につけさせていただきました

 

「アフターコロナの生存戦略は読書にあり」
と言わせていただきます。

 

文科省の調査ではですね
日本人の読書量は一か月に
1冊も読まない人がおよそ47%。

 

1ヶ月に一冊か2冊読むという人が
およそ37%となっています。

 

つまりこれを合算するとなんと
日本人の8割以上が積極的に読書をしていないと
言い換えることができると思います。

 

社会人の勉強量というところも調査が進んでいて
先進国の中で日本はかなり短いです。

 

社会人が1日あたり勉強するのが
平均時間は1日6分です。

 

日本人は大人になると
勉強しない本読まないんですよ。

 

さっきの話じゃないんですけど、
上司から言われた目の前のタスクに
一生懸命になりすぎてしまっていて

 

大分長い時間働くますからね。。。

 

なので、なかなかこうを勉強する時間がない
頑張る余力がないっていうのも
あるのじゃないかなとは思うんですけれども、、、

 

やっぱり勉強しないとですね。
知識入れないと成長って
すごく難しいじゃないですか!?

 

そもそもですね。

 

結果っていうのは
行動から産まれますよね

 

良い結果ってのは別に待ってて、
ずっと待ってて、勝手に良い結果とか
いい売上が入ってくるわけないですよね

 

良い結果が生まれるって言うことは、
何か良い行動したから、
結果が生まれるわけですよね。

 

じゃ、行動はどっから生まれるかというと、
思考から生まれてるわけですよね。

 

行動する時っていうのは、
そうだっ!こうゆう行動しよう

とか、

 

こうゆう動きをしたら
売上あがるかもしれない!

 

思考してから行動につながりましすよね。

 

もうなんか脊髄反射で
行動する人もいないですよね!?

 

 

だから結果を出すためには
自分が成長する。

 

社会的に成長するためには
成功するためには志向を変えなきゃいけないわけですね。

 

じゃあ思考ってどうやって変えれるかっていうと

 

思考の種はですね、、、知識や知見です

 

知識や知見から
思考は導き出されるんですね。

 

僕は考えるのが苦手だからとか
発想力がないから想像力がないからっていうことを
言う方も多いと思うんですけどそれは、僕も一緒です

 

僕も頭悪い偏差値低かったんで
あの思考力って多分ないと思います。。。

 

でも新しいことができる
行動新しいことができるのは
思考の種をいっぱい入れてるからですね

 

思考の種っていうのは知識や知見です。

 

いろんな知識やいろんな知見も入れるから
こうなんだっていう思考が生まれて

 

そして行動が生まれて結果が生まれるんですね。

 

だから結果を変えるためには
行動を変える。

 

行動を変えるためには
思考を変える必要があるんだけど、

 

何も知識も持たないで
思考が湧き水のように出てくるってことないんですよ。

 

料理をするためには材料が必要ですね。
材料はなかったら、
包丁だってただのものにしかならないわけです。

 

それと同じことで
思考するためには材料となる
知識が必要なんです。

 

僕も個人的に
仲良くさせてもらってますけど、

 

ホリエモンの堀江貴文さんを
天才だって思う人結構いると思うんですよ。

 

いろんなことやられて、
いろんなことを持っていると思うんですけど、

 

彼の強みは、
すごくわかりやすくて
一緒にいるとすごく分かるんだけど、

 

ずっと情報得てるんですよ。

 

スマホでいろんなニュース
たぶん日本で一番ニュース見てると思います!

 

本人もそんなこと言ってましたけど、

 

多分日本で一番インプット量多いと思うんですけど、
本当にずっと見てます。

 

それを失礼だと思う人もいるんですけど、、、、

 

話しててもずっとスマホ見てるんですよ!
ずっとです!本当ずっと見てるんです!

 

だから新しいこと思いつくだけなんです。

 

堀江さんの思考力高いって思うんだけど、
誰よりも知識や知見をいれて、
誰よりも種をいっぱい持っている

 

思考が生まれて
行動が生まれて
結果が生まれるだけなんですよ。

 

だから、

 

逆にいうと
知識や知見を人より吸収すれば、
人より高い結果が生まれやすいっていうことなんです。

 

こんなに当たり前の事実があるのに、
日本人の大半は冒頭言った通り勉強しないし読書しない
思考のタネを取り入れないんですよ。

 

とういうことは逆に言うと
やったもん勝ちなんですよ!!

 

やったもん勝ちです。

 

さっき統計情報いましたけども
大体ですね1ヶ月で10冊読めば、
日本人の上位1%の知識量、学習量になるんです。

 

今どの時期ですか?

 

今コロナですよね?
リモートワクークですよね?
自粛中の人おいですよね?

 

そうすると時間いっぱいあるはずですよね?

 

てことは、
今こそ人生逆転のチャンスなんですよ!

 

僕が冒頭アフターコロナ生存戦略は読書にありって言ったのは、

 

まさに
これが理由で今暇してる時間を持て余してる人って
結構多いと思うんですね

 

リモートで上司の目もないから
ある程度時間を確保できる人が多いと思うんですよ!

 

このタイミングで
ダラダラしない方が
いいんじゃないかなって思います。

 

一人当たりの労働生産性って
日本ってすごく低いと思うし 

 

これから経済発展してくいにも
労働人口が増えていかないので

 

多分日本経済たら
どんどん下に落ちていくと思うんですけど、
下に落ちていくんだけど、

 

みんなで下に転げ落ちる必要って
ないじゃないですか!?

 

程度自分は
ポジションをキープしてもしくは
ポジションを上に上げて、

 

ある程度、
選択肢の広い生活をしていたいってのは
誰でも思うことだと思って

 

そしたらじゃあ生存戦略考えなきゃいけない、
どうやったら生存できるのか!?

 

これから先アフターコロナの世界観の中で、
どうやったら活躍できる人材になれるのかって考えると
今成長に時間を費やすべきなんですよ!

 

今時間がまさに余ってるわけだから、
そこに時間を費やして知識や知見っていう
思考の種を作っとくべき

 

じゃ、
どのようにして思考の種を作るかって言うと
具体的にはめちゃめちゃ簡単!

 

1ヶ月で十冊本を読めば
日本人の上位1%の知識量になれるんだったら、

 

1ヶ月で十冊本を読めばいいんですよ!

 

でも、
この話すると、
10冊なんてってなると思うんですよ!

 

でも読書ってマジで慣れなんです!

 

僕も読書嫌いだし苦手だったんですけど、
文字見ると眠くなるタイプだったんですけど、

 

マジで慣れなんです!

 

できない無理って思ってる人は
本当にやってみてできないんだったら、
全然諦めても大丈夫です !

 

 

読書以外でも
知識を入れる方法ってあるので

 

別にそこに固執する人は出てないんですけど。。。

 

ただ無理って思ってる人は、
やってないからシナプスの回路が繋がってないだけで、

 

やり続ければカイロが繋がって、
慣れで全然読むのができるんだろう。

 

むしろ読むのが好きになることも、
往々にしてあります!

 

僕も苦手だったけど、
本当に年間で2冊ぐらいしか読まないタイプなんだけど

 

今は1日一冊以上読めるんで、
本当に読書って慣れなんですよ!

 

どうしても駄目だったらしょうがないけど、
1回やってみる価値はあると思います!

 

じゃあどんな風に読書するのがいいのかっていう話なんですけど、

 

それはいま言ったこの本(究極の読書法)に書いてあるので、
まあ、多読の本。いっぱい本を読みましょう。
本の読み方はこうですっていう本はたくさんあるんですよ!

 

いろんな種類の本が出てるので
ぶっちゃけどれでもいいんですけど、、、

 

やっぱり書籍になる本ってのは
どれもそれなりのクオリティを持ってるので、

 

別に鴨頭さんの本じゃなくてもいいんですけど、
鴨頭さんの本ってわりとわかりやすいので!

 

寄り添って話してくれるので
まあ比較的苦手な人でも読みやすい部類だと思います!

 

なのでこの本お勧めしようと思います
アフターコロナで人生大逆転やってみましょう!

 

 

 

 

 

【3冊目】感情に支配されると間違った判断しがち認知の歪みに気がつこう!


 

三つ目おすすめ本

僕がコロナで入院した時に50冊以上本読んだんですけど

その中で皆様にオススメしたい3冊目の本ですね

これめっちゃ安いのでぜひ見てみてください

「マンガでやさしくわかる認知行動療法」です

 

漫画が来ました!

 

 

この本はですねちょっと
僕がサブタイトル付けさせて頂けると、、、

 

「感情に支配されると間違った判断しがち認知の歪みに気がつこう!」

ということですね。

 

 

まあよくある話なんですけれども、

 

 

感情に支配されると
行動って違いますよね人間。

 

僕もそうですけど、

 

例えば怒りの頂点にいる人って、
普段しないような行動をとったりしますよね

 

例えばなんだろう。。。

 

椅子とか蹴ったりさ、
物に当たっちゃったりとかでも、

 

冷静に考えたら
物に当たったり蹴ったりしたら、

 

片付けるの自分なんか
絶対めんどくさくなるはずなのに、、、

 

しかも、
それになんともならないし、
どうにもなんかするわけないのに、、

 

ついやっちゃうんじゃないですか!?

 

だから、
冷静に考えたら怒りの頂点にあって
椅子ぶっ壊れたりするのって

 

めちゃめちゃ論理的合理的な
判断じゃないですよね!?

 

合理性に欠けますよね!?

 

これが椅子とか物だったら、
まだいいんですけど。。。

 

もし、
人間関係で椅子と同じようなことやっちゃったりしたら、

 

関係性が崩壊したりとか
最悪逮捕なんてこともありうるかもしれないですよね!?

 

もしくは、怒りだけじゃなくて、

 

不必要に不安とか恐怖を感じて
ビジネスの行動を萎縮させたりすることも
珍しくはないですよね!?

 

ある程度勝算が見えてるのに
でも新しいこと始めるのはやっぱ怖いからと思って
緒戦を躊躇してしまう人も割と見かけるじゃないですか!?

 

もしくは、
ネガティブなマインドを持った状態では、
例えばすれ違った上司とかとさ。

 

会社の中ですれ違った時に
「おはようございます」って言ったのに
上司は無言で通り過ぎそうすると、

 

あ、
あの人は私の事、
無視しているとか、

 

昨日の会議の失敗怒ってるのかな!?

 

とかって、
考えちゃったりするじゃないですか!?

 

ネガティブな感情を持ってたりすると、
でも本当は挨拶が聞こえてないっていう、、、
可能性も捨てきれないじゃないですか!?

 

 

これよく認知の歪みっていうですけど、
自分の頭ん中で現実を歪めてしまってるわけですよ。

 

可能性はいくつもあるのに、
そのネガティブなマインドを持ってるから
感情に支配されてるからこそ

無視してる。聞こえない。
聞こえなかったかもしれないっていう
可能性を排除して、

 

無視してるって言う事だけ、
着目してしまってそこにとらわれてしまうそれを
あたかも現実であるかのように取り入れてしまう。。。

 

認知行動療法における
認知の歪みと言います。

 

感情に支配されてしまうと、
このように論理性や合理性、
客観性を欠いた判断をしてしまうわけですね。

 

そうやっても感情を完全にしてるわけにはいかないんですけど、、、

 

ただ、
常に冷静さを保っておくことは
人生のあらゆるシーンで有益です。

 

今話した例えからも分かったと
思うんですけれども

 

感情に支配されないで
感情から一歩引いた状態で

 

俯瞰的に自分の行動を考えると
正しい選択が出来るわけです。

 

椅子蹴ったら、
後で片付けの俺だからやめとこうとか
論理性に基づいた判断ができるんですわけじゃないですか!?

 

でも、
感情に支配されていると
論理性に欠いた判断をしてしまうから

 

誤った判断が多いわけですよ。

 

 

そうすると、
ビジネスのシーンだったり、
人間関係だったりとか様々なところで
間違いを犯してしまって、

 

人生が少しずつ
転落していくっていうことも
あり得るわけですね!?

 

じゃあ、どのように冷静さを保つのか?
どのように感情に支配されないようにするのか?
がこの本に書いてあるというわけです。

 

ちょっと触るだけ言うと
基本的には書き出すことです。

 

自分はどんな感情を持っていて、
それがどんな時に起こったのかっていうことを
書き出すって言うんですね。

 

これはどういうことかというと、
自分を客観視するやり方です。

 

感情に支配されるっていう事は
ちょっと説明が難しいんですけど、

 

感情に支配されるって言うことは
自分を主観的に取られてるんですよ。

 

そら当たり前なんだけどだから、
一歩引いて、
自分を他人であるかのように、

 

客観的に観察する癖をつけるんです。

 

自分自身と
感情はそもそも別物であることを
知るんですね。

 

そもそも主従関係。
主従関係ってありますね。

 

主従関係においては自分が「主」で、
感情が「従」じゃないですか!?

当たり前だから、

 

 

でも感情に支配されてる状態。
さっきの話でいうと怒りに任せて
椅子を蹴ってる状態っていうのは、

 

明らかに主従関係が逆転してますよね。

 

 

感情が「主」で、
「従」が自分になってるじゃないですか!?

 

 

これでまずいんですね。

 

 

 

感情に支配されないように
自分であるようにしなきゃいけないから、

 

自分と感情を別個にとらえるんです。
客観視して感情を見るんですね。

 

その癖をつけるためには書くことなんですよ。

 

書くっていうことは
客観的に見てるっていう事の表れなので、

 

どういう時に感情が怒ってそして、
それがどういう原因なのかてることを
書いていくとですね。

 

それを続けていくと
感情から自分を一歩引かせることが
出来るんですよ。

 

客観視して、
感情をコントロールする
癖をつけるんですね。

 

そんなのできないって
思うかもしんないんですけど

 

特にですね。
怒りは二次的な感情なんで、

 

実はある程度コントロールできるですよ!

 

だってめっちゃ怒ってる時に、
すっげえ部下とかめっちゃどぎつい説教した時、

 

ふざけんなオメ~
とか言ってる時に、

 

プルルルル~って電話かかってきたら
「お電話ありがとうございます!株式会社〇〇です!」
って普通に対応できるじゃないですか!?

 

実は怒りってコントロールできるんですよ!

 

電話かかってきた時に
怒りって抑えることって余裕でできるんですよ。
切り替えることってできるじゃないですか?

 

実はそんなもんなんですよ。

 

感情コントロールできるんですよ!

 

 

もちろん捨てろって言ってるわけではないですよ。
感情ってものなのは、大事なものなので、
自分の大事なものなので別に捨てる必要ってのは全然ないのだけど、

 

ただ支配されないようにしましょうって
言ってるわけですね。

 

なんで客観的に感情を見て、
客観的に自分を見て
主従関係を取り戻すっていう癖をつけると

 

どうしようもない時もありますけど、

 

 

ある程度は、
感情をコントロールして
正しい判断が出来るようになります。

 

この本はですね。
「漫画で分かりやすく認知行動療法」が、
今言ったことって認知行動療法ですけど、

 

認知行動療法学入門にはちょうどいいです。

 

認知行動療法ディープに学ぼうとすると
第7世代とか結構細かいので大変だと思うんですけど、

 

まあ今いったようなこと、
自分が感情にとらわれないように、

 

コントロールできるようになろうぐらいだったら
この本で全然事足りるので、
初心者向けの本ではあるのかもしれないですけど、

 

でも、
多くの人はこれで十分だと思うので
専門的に学ぶ必要全然ないと思うので、
ぜひ手に取ってみてください

 

めっちゃわかりやすいのですし、
めっちゃわかりやすいにめっちゃ人生変わるので
これすごくおすすめな本です。

 

是非手にとってみてください!

 

 

 

 

 

MBさんの喋った内容をほぼそのままです。

 

でも、
妙に僕のやる気が出て、
僕が始めてるのは本をつき10冊読むことです。

とにかく、このことが今の僕にとって、
すぐにでもできることだと思って行動している最中です!

 

この月10冊本を読むことによって、
どのような変化があったか
みなさんに伝えたと思います!

ではでは〜